貧血が…シワやたるみの原因になる!?
2018.11.22


お肌の弾力が無くなり…シワやたるみになってしまうのは嫌なものです?
シミ&たるみ対策には…
↓
コラーゲンを摂取!
と、考えられていますが…
果たしてコラーゲンだけ摂取していればシミやたるみの対策になるのでしょうか!?
実は…コラーゲンを摂取しても私たちのカラダはコラーゲンをそのまま吸収できません?
コラーゲンはタンパク質の大きな塊(かたまり)です。
大きいままではカラダは吸収できませんので「アミノ酸」というより小さな物質に分解してあげる必要があります。
そして…
タンパク質であるコラーゲンを分解してカラダが吸収できるアミノ酸に分解するのに必要なのが「鉄分」です。
コラーゲン(タンパク質)
+
鉄分
↓
アミノ酸
↓
体が吸収可能
と、いう訳です♬
また、コラーゲンは3本の繊維で出来ています。この3本の繊維を編み込み、強化すると肌に弾力ができて「ハリ」が生まれます。
そして…
コラーゲン繊維を強く編み込む働きをするのも「鉄分」です。
コラーゲン(タンパク質)
+
鉄分
↓
コラーゲン繊維が強くなる
↓
肌に弾力が生まれる
コラーゲンばかりを摂取してもカラダはじゅうぶんに吸収できず?
そのまま体外に排出してしまっているんです?
コラーゲンを摂取する時は…鉄分と一緒に!
せっかくカラダにいいことしてるんです♬
コラーゲンがしっかり吸収されるためにも♬
鉄分をしっかり摂取して貧血を解消したいですね☺️
カテゴリー | |
---|---|
タグ | タンパク質シワとたるみ |
SEARCH
よく見られている記事
-
冷えた炭酸水が飲みたくなるのは…〇〇が原因!?
-
炭酸が飲みたくなる理由とストレスの関係とは?
-
ストレスが多い人=①吐き癖(くせ)がある②熱いシャワーが好き【その理由】
-
夕方に眠いのは病気!?夕方に眠くなる人は朝までぐっすり眠れない可能性
-
筋トレを始めたら便秘になった【原因は筋トレではなく〇〇だった】
新着記事
-
2021.01.23
-
2021.01.18
-
2021.01.17
-
2021.01.15
-
2021.01.14
-
2021.01.11
カテゴリー
- 免疫力にかんするお話
- 貧血にかんするお話
- サンナナサロン®︎のお話
- withコロナ時代に役立つお話
- 冷え性改善にかんするお話
- デトックスにかんするお話
- ストレスにかんするお話
- 低血糖にかんするお話
- アレルギーにかんするお話
- 神経伝達物質にかんするお話
- 食生活から体質改善する話
- ダイエットにかんするお話
- 抗酸化にかんするお話
- 基礎体温を上げるためのお話
- 交感神経と副交感神経のお話
- 化粧品メーカーのお仕事の話
- 自律神経にかんするお話
- 代謝にかんするお話
- カラダからのサインのお話
- 生理痛にかんするお話
- 更年期にかんするお話
- 中2女子のリアルなお話
タグ
- 肌荒れ
- 運動
- 生理不順
- 心臓
- アドレナリン
- コルチゾール
- 便秘
- インスリン
- 頭痛
- 浮腫み
- 酸欠
- 酵素(こうそ)
- タンパク質
- 疲労
- 小麦
- 炭水化物
- グルテン
- 糖質制限
- シワとたるみ
- 酸化
- 乳糖
- 鉄分
- ヘム鉄
- 代謝
- アンチエイジング
- 自律神経の乱れ
- 冷え性
- ストレス
- 自律神経
- 体温
- 免疫
- 肝臓
- アセチルコリン
- 副腎
- 睡眠
- 貧血
- サプリメント
- ファスティング
- ダイエット
- 更年期
- 食材
- 調味料