貧血が…シワやたるみの原因になる!?
2018.11.22


お肌の弾力が無くなり…シワやたるみになってしまうのは嫌なものです?
シミ&たるみ対策には…
↓
コラーゲンを摂取!
と、考えられていますが…
果たしてコラーゲンだけ摂取していればシミやたるみの対策になるのでしょうか!?
実は…コラーゲンを摂取しても私たちのカラダはコラーゲンをそのまま吸収できません?
コラーゲンはタンパク質の大きな塊(かたまり)です。
大きいままではカラダは吸収できませんので「アミノ酸」というより小さな物質に分解してあげる必要があります。
そして…
タンパク質であるコラーゲンを分解してカラダが吸収できるアミノ酸に分解するのに必要なのが「鉄分」です。
コラーゲン(タンパク質)
+
鉄分
↓
アミノ酸
↓
体が吸収可能
と、いう訳です♬
また、コラーゲンは3本の繊維で出来ています。この3本の繊維を編み込み、強化すると肌に弾力ができて「ハリ」が生まれます。
そして…
コラーゲン繊維を強く編み込む働きをするのも「鉄分」です。
コラーゲン(タンパク質)
+
鉄分
↓
コラーゲン繊維が強くなる
↓
肌に弾力が生まれる
コラーゲンばかりを摂取してもカラダはじゅうぶんに吸収できず?
そのまま体外に排出してしまっているんです?
コラーゲンを摂取する時は…鉄分と一緒に!
せっかくカラダにいいことしてるんです♬
コラーゲンがしっかり吸収されるためにも♬
鉄分をしっかり摂取して貧血を解消したいですね☺️
カテゴリー | 貧血の話 |
---|---|
タグ | タンパク質シワ&たるみ |
SEARCH
よく見られている記事
-
グルテンフリーって?小麦粉ってダメなの?【そもそも論】
-
「いつもので」と「お任せします」の違い?
-
ヨーグルトを食べすぎると目の周りにクマができる!?
-
肌荒れの原因は免疫力低下が原因?
-
貧血の人に「ヨガでリラックス」はNG!?
新着記事
-
2019.12.06
-
2019.11.23
-
2019.11.18
-
2019.11.14
-
2019.11.10
-
2019.11.07
カテゴリー
タグ
- 肌荒れ
- 運動
- 生理不順
- 心臓
- 女性
- アドレナリン
- 戦闘モード
- コルチゾール
- 便秘
- インスリン
- 頭痛
- 浮腫み
- 酸欠
- 酵素
- タンパク質
- 疲労
- 小麦
- 炭水化物
- グルテンフリー
- 糖質制限
- シワ&たるみ
- 酸化
- 乳糖
- 鉄分
- ヘム鉄
- 代謝
- アンチエイジング
- 自律神経の乱れ
- 冷え性