37サロン

【糖質制限ダイエット】100年前の日本人が食べていなかった〇〇とは?!

2018.11.02

・白米を食べない

・パンを食べない

ここ10年ほどは「炭水化物をたべない」糖質制限ダイエットが盛んです。
食べすぎると体に悪影響のある小麦パンのイメージ

 

ダイエットにはいろいろな流行り廃りがありますが糖質制限ダイエットは根強い人気がありますよね。

糖質制限ダイエットは、

 

・炭水化物をできるだけ摂らない

・脂身の少ないタンパク質を多く摂る

 

主にこのようなルールで行われているようです。

 

糖質制限ダイエットでたべるお肉のイメージ

 

 

そもそも論ですが…なぜ?炭水化物を抜かなければいけないのでしょう?

 

 

現代人の食生活における糖質の摂取を考えてみる

 

理由は主に二つあります。

 

① 単純に現代生活では糖質の摂りすぎの場合が多い

 

炭水化物は糖質ですので多く摂取すると太ります。現代生活では単純に糖質の摂りすぎの場合が多いです。

 

摂りすぎなので単純に、太ります。

 

太ったので糖質制限ダイエットを試みる人のイメージ

 

 

② カラダの中の糖が足りなくなるとカラダは中性脂肪を燃やそうとする

カラダの中の糖が不足してエネルギー不足になるとカラダは脂肪を燃やそうとします。

体内に蓄積されていた中性脂肪が分解されるので結果的に脂肪の減少につながります。

 

糖質制限ダイエットで健康になった女性のイメージ

 

 

ということは…現代人は昔の人に比べて「炭水化物を摂りすぎている」というワケですね。

 

ところが!ここに驚くべきデータがあります。

 

 

 

100年前の日本人は何を食べていたか!?

 

日本人の主食は「米」であり米はもちろん炭水化物で糖質です。

 

では、100年前の日本人は現代人に比べて米を食べていなかったのでしょうか?

 

<一日一人当たりの米の供給量>

・昭和9〜13年:368.8g
・平成3年〜:191g

 

なんと!

 

100年前の日本人は現代に比べて約2倍の!米を食べていたんです。

 

100年前の日本人は現代に比べて約2倍の米を食べていたイメージ

 

昔の人のほうがたくさん!米を食べていたんですね〜

 

じゃあ…

 

なぜ?現代人は「糖質の摂りすぎ」と言われるのでしょう??

 

<一日一人当たりの小麦の供給量>
・昭和9~13年:23.3g
・平成3年~:86.7g

 

おお!!!

なんと!100年前に比べて小麦を3倍近く!食べるようになっています。

 

現代人が小麦を摂取し過ぎているイメージとしてパンの画像

 

現代生活の「炭水化物の摂りすぎ」は小麦の摂りすぎが理由の部分が大きいんでしょうね。

 

このような状況を受けてか昨今のトレンドには、

 

 

●グルテンフリー(小麦を使わない食事法)などの普及

●小麦粉ではなく米粉を使った製品の増加

 

 

などがあえるように思います。

 

上記のデータを見ても分かるように糖質制限ダイエットをするなら「米ではなく小麦」を制限するように心掛けると良いと思います。

カテゴリー /
タグ

この記事を書いた人

前田 晴代

前田 晴代

サンナナサロンのプロデューサーで株式会社MEETSHOPの代表取締役。サンナナの店頭ではお客様と一緒に「健康は楽しい♪」といつも笑っています。

SEARCH

新着記事

カテゴリー

タグ

SEARCH