37サロン

炭酸が飲みたくなる理由とストレスの関係とは?

2020.07.18

 

「炭酸がなぜか?最近はとっても飲みたいんだよ…」

 

そういうお客様からの質問が特に最近は多いです😀

(新型コロナウイルス感染症の流行以降)

 

考えてみると、10年ほど前は烏龍茶と緑茶が占めていたコンビニの売り場が今ではその多くが炭酸水に入れ替わっています。

 

今日は「なぜ炭酸水が飲みたくなるのか?」というお話です。

 

ストレスを抱えていると炭酸水が飲みたくなるイメージ

炭酸水が飲みたくなる理由とストレスの関係とは?

 

結論から言いますと炭酸水が飲みたくなるのは血糖値の低下と関係があります。

 

そして血糖値が低下する原因で代表的なものは貧血ストレスです。

 

これは免疫学と栄養学に基づく私たちのカラダのメカニズムですので!

 

順番に説明していきますね。

 

ストレスが溜まり炭酸水が飲みたくなっている女性のイメージ

貧血とストレスによって脳がエネルギー不足になる

 

私たちは血液にエネルギー(糖分)を乗せてカラダ中を巡らせています。

 

血液中にどれだけ糖分を含んでいるか?を表す値が「血糖値」です。

 

私たちのカラダの仕組みはとってもシンプルで、食べたものを消化してエネルギーに変えて、そのエネルギーを血液に乗せてカラダ中に巡らせて生きているのです。

 

ところがこのエネルギーを著しく消費させてしまう原因が2つあります。

 

それが貧血ストレスです。

 

貧血とストレスにより体調が優れない女性のイメージ

 

貧血とストレスによって脳は簡単に!エネルギー不足になります。

 

脳のエネルギー不足はつまり脳に「糖分が足りていない=血糖値が下がっている」状況です。

 

エネルギー不足の脳は辛くて辛くて仕方がありません。

 

一日中血糖値が上がったり下がったり乱れているグラフのイメージ

血糖値を上げるために炭酸水の刺激が欲しい

 

血糖値を上げて欲しい!

 

そして脳は血糖値を上げるための「指令」を出します。

 

血糖値を手っ取り早く上げる方法は2つあります。

 

①糖に変わりやすい砂糖を食べる

 

②刺激を受けてアドレナリン出す

 

脳がエネルギー不足なので低血糖症状になっているグラフイメージ

 

①はイメージしやすいですよね。血糖値が下がった時にチョコレートなどの甘いものが食べたくなるイメージです。

 

疲れているときにレッドブルを飲むとシャキっとするのも同じ理由です。

 

レッドブルには角砂糖が13個入っていますので!そりゃ血糖値が上がって元気にもなります。笑

 

エナジードリンクであるレッドブルには角砂糖13個分が入っているので血糖値が急上昇するということを説明している画像

 

②は、アドレナリンの働きで一番大切なのは血糖値を上げることです。

 

そしてアドレナリンは、私たちのカラダが刺激を受けると大量に分泌されます。

 

 

●ストレス/貧血でしんどい

 

●血糖値が下がって脳がSOSを出す

 

●血糖値を上げるためにカラダが刺激を欲しがる

 

●炭酸水の喉越しの刺激でアドレナリン出る

 

●アドレナリンによって一気に!血糖値が上がる

 

 

これが私たちのカラダが炭酸水を飲みたくなるメカニズムです。

 

そしてアドレナリンが出過ぎると私たちのカラダには様々なトラブルが出てきます。

 

(アドレナリンが出過ぎることの影響は他の記事でも沢山ご紹介しています)

 

低血糖の人はエネルギーが足りていないので炭酸を飲んでアドレナリンを出して血糖値を上げているグラフのイメージ

炭酸水を飲みたい人が多いってことは?

 

裏を返せば(10年前はあんなに烏龍茶と緑茶が多かったのに)炭酸水がいま大人気なのは、日本中のみなさんのストレスの総量が増えているからなのかも知れません。

 

ストレスの量を減らせ!ってことは無理な相談ですので。汗

 

貧血を改善すること!

 

血糖値が下がりすぎないようにすること!

 

で、アドレナリンが出過ぎないようにしたいものですね!

 

貧血を改善して体が楽になった女性

カテゴリー
タグ

この記事を書いた人

前田 晴代

前田 晴代

サンナナサロンのプロデューサーで株式会社MEETSHOPの代表取締役。サンナナの店頭ではお客様と一緒に「健康は楽しい♪」といつも笑っています。

SEARCH

新着記事

カテゴリー

タグ

SEARCH