37サロン

「一杯目はビール!」「マヨネーズが大好き!」の人はストレスが溜まっている

2020.06.06

 

以前の記事ではストレスとアドレナリンについての専門的な話をさせて頂きました。

 

緊張とリラックスをコントロールすることで免疫システムが改善して免疫力アップ!が実現することが分かって頂けたと思います。

 

今回のお話はまずはその復習からです。

ストレスは減らせないが貧血は改善できる

 

私たちのサンナナサロン®︎では化学的なプログラムでお客様の貧血改善に取り組んでいます。

 

9a373ef9c74578406955430c8ca494c5-600x462.png

 

不定愁訴(ふていしゅうそ)と呼ばれる「なんとなく不調」の原因の多くは貧血にあると私たちは考えています。

 

病院に行くまでもないカラダの「なんとなく」のトラブルの根本原因である貧血をどうにかすることが、私たちサンナナサロン®︎の取り組みの土台となっています。

 

o35543ddfa74cef5e40e72951fd6dbbbd_31422872_200416_0212-1-600x450.jpg

 

貧血状態のカラダは必要な酸素や栄養分を送るパワーが血液に不足しています。

貧血=血が貧しい状態、血が薄い状態)。

 

ストレスが貧血のカラダにかかるとカラダの各部分にエネルギーが必要になります。

 

パワー不足の血液の流れを上げようとしてアドレナリンが分泌されます

 

2596ad256b40f91ad981da376573d572-600x430.png

 

アドレナリン分泌されると心拍を上がります。心拍数を上げることで血流量を増やしてカラダの各部分に栄養や酸素を届けようとします。

 

アドレナリンの材料は「たんぱく質」なのでアドレナリンが出れば出るほどカラダはタンパク質不足になります。

 

つまり、アドレナリンが出れば出るほど皮膚や爪はボロボロになります。

(皮膚や爪の材料もたんぱく質です)