【衝撃】コラーゲンは飲んでも塗っても意味がない!?
2019.07.26
今日は身近なようであまり知らない?栄養素「タンパク質」のお話です。
まずタンパク質はカラダの中で何をしているか!?っていうと…
①エネルギーになる
②カラダの構成要素になる
③カラダの機能調整
このような働きをしています。②はイメージできますよね。皮膚や筋肉の材料はタンパク質!てのは有名な話です。
筋トレの後にタンパク質をとって筋肉ボリュームアップ!ってことですよね。
タンパク質の「カラダの機能調整」
サンナナサロン的には③の「カラダの機能調整」を特にお知らせしたいです♬
私たちは血糖値を上げてカラダを戦闘モードにする時に「アドレナリン」というホルモンを使います。
アドレナリン出っぱなし〜⤴︎⤴︎⤴︎って表現で使われるアドレナリンです。
ストレスを受けたりした場合もアドレナリンを分泌させてカラダは戦闘モードを作ります。
そして…そのアドレナリンの材料が実はタンパク質なんです。
だから!
ストレスが多い人
↓
アドレナリンが多く必要
↓
カラダの中のタンパク質が不足
↓
②のカラダの材料が不足
その結果…皮膚が薄くなったり爪がボロボロになったりします。
タンパク質のカラダへの吸収
また、実は私たちのカラダはタンパク質を小さく小さく分解して吸収しています。
タンパク質
▼
プロテイン
▼
コラーゲン
▼
ペプチド
▼
アミノ酸
って感じで小さく小さく分解していきアミノ酸の状態で初めてカラダは吸収することができます。
ってことは…待てよ…はい。そうです。
そもそも論でコラーゲンの大きさではカラダは吸収できないので!コラーゲンをたくさん摂るのはあんまり意味が無いんですよね。
コラーゲンをたくさん摂る場合は「コラーゲンをアミノ酸の状態まで小さくすること」が大切だと言えます。
しっかりした商品にはコラーゲンをアミノ酸に分解する設計のものもありますが…そうでない商品も多いです。
また、タンパク質は「摂り貯め」できない栄養素です。
毎食少しずつでもタンパク質を摂取することが大切です♬
カテゴリー | 神経伝達物質にかんするお話 / ダイエットにかんするお話 |
---|---|
タグ | アドレナリンタンパク質 |
SEARCH
新着記事
-
2024.02.02
-
2023.03.19
-
2023.01.26
-
2022.12.04
-
2022.12.04
-
2022.10.27
カテゴリー
- 免疫力にかんするお話
- 貧血にかんするお話
- サンナナサロン®︎のお話
- withコロナ時代に役立つお話
- 冷え性改善にかんするお話
- デトックスにかんするお話
- ストレスにかんするお話
- 低血糖にかんするお話
- アレルギーにかんするお話
- 神経伝達物質にかんするお話
- 食生活から体質改善する話
- ダイエットにかんするお話
- 抗酸化にかんするお話
- 基礎体温を上げるためのお話
- 交感神経と副交感神経のお話
- 化粧品メーカーのお仕事の話
- 自律神経にかんするお話
- アトピー性皮膚炎のお話
- 代謝にかんするお話
- カラダからのサインのお話
- 生理痛にかんするお話
- 更年期にかんするお話
- 中2女子のリアルなお話
- 睡眠にかんするお話
- 腸活にかんするお話
- きょうの体質改善
- 温活にかんするお話
- 高2女子のリアルなお話
タグ
- 肌荒れ
- 運動
- 生理不順
- 心臓
- アドレナリン
- コルチゾール
- 便秘
- インスリン
- 頭痛
- 浮腫み
- 酸欠
- 酵素(こうそ)
- タンパク質
- 疲労
- 小麦
- 炭水化物
- グルテン
- 糖質制限
- シワとたるみ
- 酸化
- 乳糖
- 鉄分
- ヘム鉄
- 代謝
- アンチエイジング
- 自律神経の乱れ
- 冷え性
- ストレス
- 自律神経
- 体温
- 免疫
- 肝臓
- アセチルコリン
- 副腎
- 睡眠
- 貧血
- サプリメント
- ファスティング
- ダイエット
- 更年期
- 食材
- 調味料
- ガス
- 肩こり
- 筋トレ
- 活性酸素
- 抗酸化
- 日焼け
- 風邪
- アルコール
- 低血糖
- カフェイン
- 乳酸菌
- ブドウ糖
- 集中力