37サロン

女性は冬に便秘がひどくなる…原因は意外なストレス?!【冬の腸活】

2021.11.15

 

11月に入りだんだん本格的に寒くなってきました。

 

この季節になるとよく、

 

「さいきん便がスッキリでない」

 

と相談されることが多いです。(特に女性の方!)

 

冬になり便秘がひどくなった女性のイメージ

 

私も実際これまで毎日快調だったのに、寒くなり出してからはお腹が張ってしんどいんです。

 

水をたくさん飲んだり食物繊維をしっかり食べたりしているのに…。

 

なんで〜?泣

 

そこで調べてみると、、

 

冬になると腸の筋肉が緊張して便秘になりやすいということがわかりました!

 

そこで今回は冬に腸が動きにくくなる原因と対処法についてお伝えしていきます。

 

 

 

冬に腸が動きにくくなる原因と対処法を調べている人のイメージ

冬はストレスを感じやすい季節

 

結論からお伝えすると、、

 

冬に腸が動きにくくなる原因は「ストレス」です!

 

いやいや、、

 

わたしストレスなんてないし!

 

って声が聞こえてきそうです。笑

 

ストレスがないっていうと…

 

「まいにち元気に仕事に行って人間関係も良好♪」

 

こんなイメージでしょうか?

 

冬でもストレスなく健康に働く人イメージ

 

たしかに、ストレスと聞くと人間関係の悩みなど精神的なものをイメージしますよね。

 

しかし、、

 

「ストレス=刺激をうけること」なので、私たちがストレスをうけるのはココロだけではありません。

 

じつは冬になると寒さが原因で!カラダがストレスをうけてしまうんです。

 

どういうことか?みていきましょう。

 

寒さでカラダが緊張してストレスで便秘になってしまった男性のイメージ

冬の寒さで自律神経が乱れる

 

カラダがストレスをうけているかどうかは自律神経の調子でみることができます。

 

自律神経とは、わたしたちの心臓や血流を自律的に動かしてくれている神経です!

 

自律的にうごかす…?

 

なんだかイメージしにくいですね。笑

 

ストレスと便秘の関係を調べている人のイメージ

 

例えば、、

 

「いますぐ心臓を止めてください!」

 

って言われてもムリですよね。

 

だって心臓は勝手に動いてくれていますから。

 

このように、私たちが生きるために必要なカラダの調節をするのが自律神経の仕事です。

 

わたしたちの意思とは関係なくコントロールしてくれていると覚えておいてください!

 

 

自律神経は交感神経と副交感神経という2つの神経から構成されています。

 

交感神経優位:緊張、活動的
副交感神経優位:リラックス

 

自律神経はこの2つをバランスよくスイッチして私たちのカラダをコントロールしています。

 

 

冬に冷たい風がピューっとふいたとき…

 

寒くてカラダが縮こまるような感覚がありますよね?

 

あれがまさに「カラダが緊張している」状態。

 

つまり交感神経優位になっているということです!

 

【論文まとめ】
⚫︎ストレスとはカラダが外から刺激をうけて緊張をおこし、その状態に適応しようとして生じるカラダの内部の反応。

 

⚫︎暑さ、寒さも刺激(ストレスの原因)となる。

 

疲労とストレス」/南谷晴之

 

寒くて便秘になってしまった人のイメージ

便秘の原因は腸が動いていないから

 

冬の寒さはカラダにとってストレスになり交感神経モードになりやすいことがわかりました。

 

なぜこれが便秘の原因になるのか?

 

みていきましょう。

 

自律神経のはたらきをわかりやすく図式化した画像

 

上の図は交感神経モードになったときに起こるカラダの変化です。

 

ほんらい交感神経モードになるのは「活動的なとき」です。

 

例えば、、

 

大事な試合中に急にトイレに行きたくなったら困りますよね?

 

こんな悲劇を避けるために、自律神経は腸が活発に動かないようコントロールします。

 

 

寒さでカラダがストレスをうけてしまった時もこれと同じことが起こります。

 

⚫︎寒さでストレスをうける

⚫︎交感神経モードになる

⚫︎腸が緊張して便がでなくなる

 

つまり、、

 

冬の便秘改善のカギは腸をしっかり動かすこと!

 

ではどうすればいいのか?方法をお伝えします!

 

冬の寒さがストレスになり便秘になってしまった女性のイメージ

冬の便秘改善法

 

ここからは冬の便秘を改善する方法をふたつ!お伝えします。

 

1.自律神経を整える

 

一つ目は自律神経を整えることです。

 

寒いというストレスを避けることは難しいので、、

 

リラックスできる時間をつくって副交感神経モードに切り替えることが大切です!

 

リラックスして冬の便秘を解消しようとしている猫のイメージ

 

カラダをしっかり休めるのにオススメなのはお風呂に入ることです♪

 

毎日シャワーだけで済ましていませんか?

 

湯船に浸かると副交感神経モードに切り替わるというのはさまざまな研究でわかっています!

 

できるだけ湯船に浸かってくださいね。

 

便秘改善のために冬に入浴している女性のイメージ

 

2.腸の筋肉をうごかす栄養素をとる

 

二つ目は腸の筋肉をうごかすための栄養を摂る!です。

 

じつは腸って筋肉でできていて、、

 

腸の筋肉が伸びたり縮んだりして便を運んでいるんです。

 

腸の筋肉の伸び縮みを説明している画像

 

筋肉はマグネシウムとカルシウムという二種類のミネラルによって動いています。

 

腸の筋肉が伸びたり縮んだりして便を運ぶにはミネラルが必要なんです!

 

とくにマグネシウム不足の方はけっこう多い!

 

マグネシウムはナッツや海藻に多く含まれていますよ♪

 

オアディスワンおきかえなっつ「たんぱくしっつ」

まとめ

 

あなた自身がストレスを感じていないと思っていても…

 

気付かぬうちにカラダはストレス(刺激)をうけているかもしれません。

 

冬の寒さがストレスとなって、交感神経ばかりつかってしまうと腸が緊張しっぱなしの状態になってしまいます。

 

こうして便秘になってしまうんです。

 

冬の便秘改善のポイントは、、

 

腸の動かすにはどうすればいいのか?を考えてみると良いかもしれません♪

 

 

 

カテゴリー
タグ

この記事を書いた人

かなこ

かなこ

サンナナサロンの「カラダの勉強会」で勉強中。【冷え】【便秘】が長年の悩み。パンや甘いものが大好きな私でも、はるよさんに教えてもらった「体質改善」でカラダの悩みを改善できるのか?実践中

SEARCH

新着記事

カテゴリー

タグ

SEARCH