37サロン

止まらない食欲の理由は睡眠不足!【1.2倍も太りやすい】衝撃の事実

2021.11.04

 

「なんか最近…生活が不規則で太ってきたんだよね」

 

仕事や学校が忙しいとどうしても生活は不規則になってしまいます。日付けが変わっても作業や勉強をしていることもザラ、、、

 

睡眠時間も少なくなって睡眠不足になりがちです。

 

ん?待てよ?

 

そもそも「睡眠不足」の定義って?

 

オクスフォード大学の睡眠研究所の定義によると、

 

普段と比べて3時間以上睡眠時間が少ない=睡眠不足

 

となっているようです。

 

う〜ん。。。けっこう睡眠不足だな。。。

 

って方は多いんじゃないでしょうか?

 

 

事実、株式会社フィリップスの調査によると、

 

●13カ国の1万3,000人の成人を対象に調査

 

●「睡眠に満足している」と回答した人はわずか49%

 

●なかでも日本は32%と13カ国中で最下位

 

このような結果が出たそうです。

 

どうやら、、、

 

私たち日本人は睡眠不足に悩んでいるようです。

 

そこで今回は!

 

睡眠不足がもたらすさまざまな影響、特に「睡眠不足だと太りやすい体質になる」という衝撃の事実について詳しく説明していこうと思います。

 

 

 

睡眠不足だと肥満になる可能性は1.2倍

 

結論から言いますが、睡眠時間と肥満は関係しています。

 

イギリスのオクスフォード大学にはSleep Research Society(睡眠研究所)という研究所があります。

 

その研究所が発表した論文では、

 

睡眠時間が短いと肥満になる可能性が高い

 

という…衝撃の内容がありました。

 

この論文では、子どもと大人の睡眠時間と体重の増加の関係を調べています。

 

かんたんグラフで表すとこんな感じです。

 

睡眠時間と肥満の関係をあらわしたグラフ

 

ここで、そもそも論で「肥満」っていう言葉の定義ですが厚生労働省の記事によると、

 

BMIが25以上

 

とあります。

 

つまり、身長170cm、体重75kgの男性は、BMI = 75kg / (1.70m × 1.70m) = 25.95ですので「肥満(1度)」となります。

 

肥満に悩む女性のイメージ

 

また、こちらの論文では「不規則な睡眠が肥満につながる」と発表されています。

 

【論文まとめ】
⚫︎睡眠時間に3時間以上の差があると肥満になる可能性が1.2 倍

 

「Obesity Research & Clinical Practice」

 

 

一昨日は7時間寝たんだけど昨日は4時間しか寝れなかったんだよね…

 

っていう場合は睡眠時間に3時間の差がありますので!

 

太りやすくなる可能性が高いという訳です

 

 

では、、、

 

しっかり睡眠が取れていない人はなぜ?太りやすい体質になってしまうのでしょうか。

 

 

睡眠不足で太ってしまった女性のイメージ

原因①:食欲を抑える脳内物質が減る

 

睡眠不足だと私たちの脳内物質の分泌が乱れがちになります。

 

いろんな脳内物質の分泌が乱れるわけですが、そんな脳内物質の中の一つに「レプチン」というものがあります。

 

(脳内物質には食欲を抑える「レプチン」と食欲を増やす「グレリン」があります)

 

結論から言いますが、睡眠不足だとこの「レプチン」の分泌量が減ってしまいます。

 

睡眠不足でレプチンとグレリンのバランスが崩れてしまっているイメージ

 

上記のように睡眠不足だとシンプルに食欲を抑えるための「レプチン」が減ります。

 

その結果、、、

 

食欲を増やす脳内物質である「グレリン」に負けてしまって!

 

…食欲が止まらなくなる訳です。

 

 

まとめると、、、

 

睡眠不足だと食欲を増やす「グレリン」ばかりがはたらいてしまいます。

 

その結果、、、

 

お腹がほんとうは空いてないのに!食べるのを我慢できない状態になってしまうのです。

 

睡眠不足で食欲がおさまらない女の子のイメージ

原因②:食欲を増やす脳内物質のせいで高カロリーなものが欲しくなる

睡眠不足だと「レプチン」の分泌量が減るだけではありません。

 

実は、、、

 

食欲を増やす「グレリン」の分泌量も増えてしまいます。

 

更にやっかいなのは、、、

 

グレリンの分泌量が増えて欲しくなるのが「甘いもの」「高いカロリーなもの」なんです!

 

【論文まとめ】

⚫︎睡眠不足の人はジャンクフードなどの高カロリーなものを食べたくなる傾向がある

 

「The Epidemiology of Sleep and Obesity」

 

食欲が増えて、、、

 

例えば「野菜がめっちゃ食べたくなる!」だったらOKなんですよね

 

でもそうではなくって、、、

 

太りやすいものばかり食べたくなる!(涙)

 

っていう訳です。

 

⚫︎睡眠不足

⚫︎食欲をコントロールする脳内物質が乱れる

⚫︎グレリンが増加&レプチン減少

⚫︎グレリンが増えたことで高カロリーなものが食べたくなる

⚫︎太りやすくなる

 

こういうメカニズムなんですね〜

 

太りやすい体質まっしぐら!ということです💦

 

【記事まとめ】

⚫︎寝不足でレプチンとグレリンのバランスが乱れ食生活に影響が出る

 

(厚生労働省「睡眠と生活習慣病との深い関係」)

 

睡眠不足でなかなか布団から出てくられずにいる様子のイメージ

まとめ

 

睡眠不足や就寝時間が不規則なことで脳内物質の分泌が乱れます。

 

食欲をコントロールする脳内物質の分泌も乱れますので、食欲のコントロールがきかなくなります。

 

食欲のコントロールが効かなくなると…太りやすい生活習慣になってしまいます。

 

カテゴリー
タグ

この記事を書いた人

かなこ

かなこ

サンナナサロンの「カラダの勉強会」で勉強中。【冷え】【便秘】が長年の悩み。パンや甘いものが大好きな私でも、はるよさんに教えてもらった「体質改善」でカラダの悩みを改善できるのか?実践中

SEARCH

新着記事

カテゴリー

タグ

SEARCH