筋トレすると眠れないのはなぜ?【夏バテの原因】
2020.08.16
「運動したらよく眠れるはずなのに逆に眠りが浅くなった」
あるお客様からそんな相談を受けました。
確かにおかしいですよね💦
健康のためには適度な運動が必要!って言われて…筋トレすると逆に眠りが浅くなるなんて。。。
平均気温が体温を超えるような最近の暑さでは寝不足はすぐに夏バテに繋がります。
そこで今回は、
こんな感じで行ってみようと思います!
筋トレすると眠れなくなるメカニズム
結論から言いますと、筋トレが眠れないことの原因になっているのではありません。
寝不足の原因になっているのは「筋トレをする時間帯」なのです。
詳しく説明しますね^ ^
筋トレをすると思いっきり力を入れます。心拍数が上がってハアハア💦いいますよね。
つまり筋トレする=激しい運動をすることはカラダにとって刺激なわけです。
厚生労働省のこちらの記事にあるように、私たちのカラダは刺激を受けるとアドレナリンという神経伝達物質(ホルモン)を出します。
アドレナリンは私たちのカラダを”戦闘モード”にします。
この”戦闘モード”というのは文字通り、私たちのカラダが戦闘するための状態にある、ということです。
↓
戦闘に勝つためにたくさん光を取り入れて情報を集めようとする●心拍数が上がる
↓
全身に血液を送ってカラダ中の細胞に酸素とエネルギーを届ける
●便秘になる
↓
戦闘中にトイレに行きたくなると負けてしまうから
こんな感じです。
そしてもちろんアドレナリンが出ている間は眠たくなくなります。
それどころか…
アドレナリンが出ている間はカラダは休息できませんので!
眠たくなりませんし寝たとしても眠りが浅いまま(=いつでも戦闘できるよう)になってしまいます。
もうわかりましたね^ ^
筋トレが眠りが浅いことの原因なのではありません。
筋トレによって分泌されるアドレナリンの働きによってカラダが戦闘モードになることが眠りが浅いことの原因なんですよね。
眠りが浅くならない運動のやり方とは?
眠りが浅くなるメカニズムが分かれば、解決法は簡単です。
夜に筋トレのような激しい運動をしないこと、です。
ショーン・スティーブンソンさんのベストセラー「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」では、午前7時、午後1時、午後7時に運動する三つのグループに分けて睡眠パターンを調べています。
結果は、午前7時に運動したグループの睡眠時間がいちばん長く、眠りも深かったそうです。
夜に運動するとアドレナリンの分泌により、体深部の体温が大幅に上昇します。
一度上がった体温は、再び下がるまでに4~6時間かかるんですよね。
つまり結論としては、夜の18:00以降は激しい運動をしない、ということになります。
しっかり眠って夏バテを克服する方法TOP3
それでは、しっかり眠って夏バテを克服すす方法を3つ、お伝えしたいと思います。
①夜18:00以降に心拍数が上がる激しい運動をしない
睡眠不足や浅い眠りは、夏バテの原因の一つです。
運動や筋トレをするなら「朝起きてすぐ」がオススメです。これは科学的なデータから見ても明らかです。
陸上のウサイン・ボルトさんは「睡眠はこの上なく重要だ。トレーニングを身体に吸収させるためには、身体を休めて回復させる必要がある」と話しています。
上質な睡眠をとることが私たちのカラダのパフォーマンスを上げるのには何より重要です。
②お風呂は必ず湯船につかる。シャワーのみはNG。
湯船には15〜20分程度つかりましょう。
入浴は寝る時間の3時間前に。3時間かけてゆっくりカラダの体深部の温度を下げます。
シャワーのみの入浴はNGです。
刺激としてカラダが認識してしまいますので、シャワーだけの入浴はアドレナリンが出る原因になります。
③リズム運動で睡眠ホルモンを出す。
湯船につかりながら歯磨きをするのがオススメです。
歯磨きのリズム運動が眠気を引き起こす睡眠ホルモン(メラトニン)という脳内物質を作ることが研究からわかっています。
入眠前に薄暗い部屋で、たとえばチル系の音楽を聴いてリフレッシュするといいでしょう。
(PC等/蛍光灯はNG)
まとめ
私たちサンナナサロンの考え方では、
●自律神経のバランスを整える
(アドレナリンとアセチルコリンの切り換えができるように)
●しっかりと良質な睡眠をとる
(長く眠るのではなくて短くてもしっかりと深い眠りをとる)
このことが「なんとなく不調」の改善になると考えています。
夏バテも「なんとなく不調」の一つですよね。
相談に来た冒頭のお客様は…
朝起きてすぐ筋トレをする習慣に切り替えて♪
眠れないという悩みをしっかり解消されました♪
カテゴリー | 交感神経と副交感神経のお話 |
---|---|
タグ | アドレナリン自律神経体温睡眠 |
この記事を書いた人
前田 晴代
サンナナサロンのプロデューサーで株式会社MEETSHOPの代表取締役。サンナナの店頭ではお客様と一緒に「健康は楽しい♪」といつも笑っています。
SEARCH
新着記事
-
2024.02.02
-
2023.03.19
-
2023.01.26
-
2022.12.04
-
2022.12.04
-
2022.10.27
カテゴリー
- 免疫力にかんするお話
- 貧血にかんするお話
- サンナナサロン®︎のお話
- withコロナ時代に役立つお話
- 冷え性改善にかんするお話
- デトックスにかんするお話
- ストレスにかんするお話
- 低血糖にかんするお話
- アレルギーにかんするお話
- 神経伝達物質にかんするお話
- 食生活から体質改善する話
- ダイエットにかんするお話
- 抗酸化にかんするお話
- 基礎体温を上げるためのお話
- 交感神経と副交感神経のお話
- 化粧品メーカーのお仕事の話
- 自律神経にかんするお話
- アトピー性皮膚炎のお話
- 代謝にかんするお話
- カラダからのサインのお話
- 生理痛にかんするお話
- 更年期にかんするお話
- 中2女子のリアルなお話
- 睡眠にかんするお話
- 腸活にかんするお話
- きょうの体質改善
- 温活にかんするお話
- 高2女子のリアルなお話
タグ
- 肌荒れ
- 運動
- 生理不順
- 心臓
- アドレナリン
- コルチゾール
- 便秘
- インスリン
- 頭痛
- 浮腫み
- 酸欠
- 酵素(こうそ)
- タンパク質
- 疲労
- 小麦
- 炭水化物
- グルテン
- 糖質制限
- シワとたるみ
- 酸化
- 乳糖
- 鉄分
- ヘム鉄
- 代謝
- アンチエイジング
- 自律神経の乱れ
- 冷え性
- ストレス
- 自律神経
- 体温
- 免疫
- 肝臓
- アセチルコリン
- 副腎
- 睡眠
- 貧血
- サプリメント
- ファスティング
- ダイエット
- 更年期
- 食材
- 調味料
- ガス
- 肩こり
- 筋トレ
- 活性酸素
- 抗酸化
- 日焼け
- 風邪
- アルコール
- 低血糖
- カフェイン
- 乳酸菌
- ブドウ糖
- 集中力