ストレス溜まっているのはどっち!?【朝ごはんパン派 vs ごはん派】
2020.06.13
朝ごはんはパン派ですか?ごはん派ですか?
「え〜親がパン派だったから自分もパン派かな」
っていう方も多いと思います。
私たちのサンナナサロン®︎では基礎体温を37度にすることを目指すことによって「なんとなく不調」の改善を目指す科学的なプログラムをお客様にご提供しています。
最近では「ストレスでしんどい」「免疫力をアップするにはどうすればいいの?」といったご質問をいただくことも多くあります。
今日は「朝ごはんパン派vsごはん派 ストレスが溜まっているのはどっち!?」というお話です。
ストレスがかかった時のカラダの反応を復習
まずはこれまでのお話の復習です。
私たちのカラダはストレスを受けるとアドレナリンを出して血糖値を上げようとします。
ストレスによって脳がエネルギー不足になるので血糖値を上げてエネルギー(糖)を脳に届けようとするんですね。
血糖値が急に上がると今度は血糖値を急に下げなくてはいけません。その時に出るホルモンがインスリンです。
インスリンは別名「肥満ホルモン」と言って、血糖値を下げるだけでなく糖をダイレクトに脂肪に変える働きがあります。
血糖値の急上昇&急降下が激しくインスリンがいつも出ているような人は太りやすい体質になります。インスリンが糖を脂肪に変えまくっている訳です。
ストレスが多い人は「血糖値を上げて!」っていう脳の指令には逆らえない
このようなカラダの反応を牛耳っているのは私たちの脳です。当たり前ですが私たちのカラダは脳からの指令には逆らえません。
「チョコレートが無性に食べたい」
ってなってついつい甘いものを食べてしまうのも脳の指令が原因です。私たちの感情?に脳が「チョコレートを食べたくなれ」と指令を出しているんですよね。
私たちサンナナサロンではこのような脳からの指令のことを「カラダからのサイン」と呼んでいます。
つまり「チョコレートが無性に食べたい」というのは脳がストレスで酸欠状態になっているSOSな訳です。当たり前のことですが脳の酸欠状態を解消すればチョコレートも食べたくなくなります。
朝ごはんパン派 vs ごはん派 どっちがアドレナリンを出しやすい!?
では、朝ごはんが「パン食」の場合と「ごはん食」の場合ではどちらの方が血糖値を上げるアドレナリンを出しやすいでしょうか?
アドレナリンの材料となるのはタンパク質です。タンパク質の変化した形がアミノ酸と呼ばれる物質ですが、アドレナリンの材料になるのは「L-フェニルアラニン」と「L-チロシン」という物質です。
(難しいので…この物質名は別に覚えなくていいです)
このアドレナリンの材料のL-チロシンですがどのような食材に多く含まれるか?を文部科学省のサイトからまとめてみました。
【チロシン含有量Top10(100gあたりmg)】
1位 乳製品/カゼイン/5000mg 2位 卵白/3900mg 3位 かずのこ/3700mg 4位 大豆/3300mg 5位 とびうおの煮干し/2800mg 6位 たたみいわし/2700mg 6位 ナチュラルチーズ/2700mg 6位 かつお節/2700mg 9位 小麦粉/2500mg 10位 さば節/2500mg
文部科学省_食品表示データベースより
https://fooddb.mext.go.jp/ranking/ranking.html
これらデータを元に朝ごはんの「パン食」と「ごはん食」に含まれるL-チロシンの量をまとめてみたのが以下です。
【パンの朝食】
・牛乳 / 5,000mg
・卵白 / 3,900mg
・小麦粉 / 2,500mg
(100gあたりmg)
【ごはんの朝食】
・卵白 / 3,900mg
・大豆 / 3,300mg
・かつお節 / 2,700mg
(100gあたりmg)
これをよく見てみると…ごはん食の「大豆100グラム」ってなかなか食べれませんから!やっぱりパン食の「小麦100グラム」の方が簡単に摂取できると言えます。
(かつお節100gなんて…食べれませんから汗)
つまりパン食の方がチロシンがたくさん含まれていて多く摂取しやすい!ということになります。
加えて…パン食につきものなのがコーヒーです。コーヒーはカフェインを含んでいてアドレナリンをたくさん分泌させます。
まとめ
これらのことからも分かりますようにごはんの朝食よりパンの朝食の方がアドレナリンを作りやすく血糖値を上げやすいということが出来ると思います。
なぜ?アドレナリンを作りやすい朝食が好きなのか?
それは…前述のように私たちの「脳」からの指令かもしれません。つまり「カラダからのサイン」です。
あなたのカラダがストレスに悲鳴を上げていて….
「アドレナリンをもっと作れる食べ物を摂取して!」と言っているのかも、です。
カテゴリー | カラダからのサインのお話 |
---|---|
タグ | アドレナリンインスリン小麦グルテンストレス |
この記事を書いた人
Nishio Masaki
株式会社MEETSHOPの取締役。得意なことは整理整頓と言語化。いろんなことの攻略法を見つけるのが好きです。
SEARCH
新着記事
-
2024.02.02
-
2023.03.19
-
2023.01.26
-
2022.12.04
-
2022.12.04
-
2022.10.27
カテゴリー
- 免疫力にかんするお話
- 貧血にかんするお話
- サンナナサロン®︎のお話
- withコロナ時代に役立つお話
- 冷え性改善にかんするお話
- デトックスにかんするお話
- ストレスにかんするお話
- 低血糖にかんするお話
- アレルギーにかんするお話
- 神経伝達物質にかんするお話
- 食生活から体質改善する話
- ダイエットにかんするお話
- 抗酸化にかんするお話
- 基礎体温を上げるためのお話
- 交感神経と副交感神経のお話
- 化粧品メーカーのお仕事の話
- 自律神経にかんするお話
- アトピー性皮膚炎のお話
- 代謝にかんするお話
- カラダからのサインのお話
- 生理痛にかんするお話
- 更年期にかんするお話
- 中2女子のリアルなお話
- 睡眠にかんするお話
- 腸活にかんするお話
- きょうの体質改善
- 温活にかんするお話
- 高2女子のリアルなお話
タグ
- 肌荒れ
- 運動
- 生理不順
- 心臓
- アドレナリン
- コルチゾール
- 便秘
- インスリン
- 頭痛
- 浮腫み
- 酸欠
- 酵素(こうそ)
- タンパク質
- 疲労
- 小麦
- 炭水化物
- グルテン
- 糖質制限
- シワとたるみ
- 酸化
- 乳糖
- 鉄分
- ヘム鉄
- 代謝
- アンチエイジング
- 自律神経の乱れ
- 冷え性
- ストレス
- 自律神経
- 体温
- 免疫
- 肝臓
- アセチルコリン
- 副腎
- 睡眠
- 貧血
- サプリメント
- ファスティング
- ダイエット
- 更年期
- 食材
- 調味料
- ガス
- 肩こり
- 筋トレ
- 活性酸素
- 抗酸化
- 日焼け
- 風邪
- アルコール
- 低血糖
- カフェイン
- 乳酸菌
- ブドウ糖
- 集中力