37サロン

土井善晴の「一汁一菜」で腸活!朝パンをやめて便秘解消・肌がきれいになった科学的な理由

2022.09.08

 

 

日本人は食物繊維が不足している!!

 

今月号のTarzan「食物繊維で腸を整える」特集の中で、

 

1955年ごろの成人の食物繊維摂取量は22g以上だったのに対し、2020年は男性18g、女性16gと国の定める食物繊維の摂取量に達していない。(※目標摂取量は男性:21g以上、女性:18g以上)

 

ということが書かれていました。

 

原因は、朝からごはんを食べない人やパン食が増えたことが関係しているみたいです。

 

<Tarzan「食物繊維で、腸を整える!」/マガジンハウスより>

 

わたしは元々パンが大好きで、朝も毎朝パンを食べていました。

 

そんな私がさいきんハマっているのが「一汁一菜」の朝ごはん。

 

土井善晴さんの本を読んで一汁一菜の朝ごはんに変えてから、カラダが整った感じですごく調子が良くなったんです。

こんにちは!この記事を執筆したかなこです。
土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」を読んでから毎朝ご飯とお味噌汁定食を食べています♪

詳しく調べてみると…

 

⚫︎一汁一菜のような和食を朝から食べると食物繊維がとれる

⚫︎食物繊維をとることで腸内環境が整ってカラダのデトックス機能が高まる

 

ということが分かりました。

 

今回は、朝から食物繊維をとると健康・美容にどんなメリットがあるのかお伝えしたいと思います。

 

 

土井善晴さんの提唱する一汁一菜とは?

 

ではまず私のマイブーム朝ごはん「一汁一菜」についてカンタンに紹介しますね。

 

料理家の土井善晴さんの提唱する一汁一菜とは、ごはんを炊いて、具だくさんのみそ汁をつくるというザ・シンプルな献立。

 

著書「一汁一菜でよいという提案」の中では、和食の基本「一汁三菜」じゃなくても「一汁一菜」で充分な栄養がとれると書かれています。

 

その理由は味噌汁の具がおかず並みの量だから!笑

 

ウインナー・トマト・生卵・カボチャ…

 

とにかくお味噌汁の型にとらわれないで、好きな具材をぽんぽん放り込んで、味噌で味付けすればOKです。

 

白いご飯にお味噌汁で満足ご飯が完成しますよ♪

 

<一汁一菜の食事スタイル/HUFFPOSTより>

わたしのお気に入りは、「キャベツ・にんじん・ベーコン・きのこ」を入れて最後に生卵投下!です。笑

パンとご飯の大きな違いは食物繊維がとれる量

 

なぜ朝から一汁一菜のような和食をおすすめするのか?

 

その理由は「パンよりご飯のほうが食物繊維をとりやすい」からです。

 

パンとお米そのものの食物繊維の量にそれほど違いはありません。

 

ただ、メニューとして考えてみてください。

 

 

和食は、ご飯のおかずになるものに食物繊維が多く含まれているんです。

 

一汁一菜のメニューもそうですよね。

 

野菜・きのこ・海藻など、お味噌汁に入れるものは食物繊維がたっぷり摂れるものが多いので、朝から食物繊維を摂ることができます♪

 

【エビデンスまとめ】
⚫︎1週間の中でパンよりごはんを食べる回数が多いのに比例して食物繊維摂取量も上がる

 

⚫︎ごはんを食べている人はパンを食べている人に比べて「大豆」「魚」「野菜」を多く摂っている

 

※日本人の長寿を支える「健康的な食事」/東京大学大学院教授 佐々木敏

 

美容サプリよりも大切!食物繊維をとるメリット

 

朝はパンよりご飯を食べたほうが食物繊維をしっかり摂りやすい。

 

では食物繊維を摂ることで、一体どんなメリットがあるのでしょうか。

 

一番にイメージするのは、食物繊維=腸内環境を良くする ということだとおもいます。

 

しかし実は、、、、

 

食物繊維は腸内環境を整えるだけでなく、カラダのデトックスにも役立つんです!

 

食物繊維はカラダでどのように働くのか詳しく見ていきましょう。

 

通常、魚や肉や米など、私たちが食べたものは胃で消化されてから腸に届きます。

 

胃の中で消化が行われるのは胃酸という強酸性の消化液があるから。

 

「酸=殺菌作用」で、わるい菌をやっつけるんですね。

 

一方、、、食物繊維は特別ルート。

 

胃で消化されずにすぐに腸に辿り着きます。

 

 

食物繊維は腸に到着すると分解され【短鎖脂肪酸】に変身します。

 

(食物繊維が小さく分解されると呼び方が変わる!)

 

この短鎖脂肪酸は酸性の性質をもっているので…短鎖脂肪酸によって腸内は酸性に傾きます。

 

「酸=殺菌作用」でしたよね。

 

雑菌だらけの腸が酸性になると、どんどん雑菌が殺されていきます。

 

酸性の殺菌作用でわるい菌を退治することで、腸内環境をきれいにすることができるんです。

 

⚫︎食物繊維をとる

⚫︎食物繊維が分解されて短鎖脂肪酸になる

⚫︎短鎖脂肪酸によって腸内は酸性になる

⚫︎殺菌作用でわるい菌を退治する

⚫︎腸内環境が整う

 

 

食物繊維をとって腸内の雑菌が掃除されると、健康や美容にもいい効果があります!

 

例えば、、

 

美容のためにビタミン剤をまいにち飲んでいるという方は多いです。

 

ただ、腸内環境が汚いとそもそもいい栄養を吸収する力がなくなります。

 

ドブ水に天然水を入れても意味がないですよね。笑

 

これと同じで!まずは腸のゴミを捨ててデトックスする。

 

そうすれば、腸で栄養をしっかり吸収することが出来るので同じ栄養素でも効果を感じやすくなりますよ♪

 

女性

まとめ

 

昔は食物繊維を充分に摂れていた日本人の食物繊維の摂取量が減っている。これはパン食が増えているということが大きく関係していると考えられています。

 

食物繊維は腸内を酸性にする働きがあります。

 

酸は殺菌作用があるので…腸内を酸性にすると悪玉菌のような雑菌が死んでいく!

 

こうして腸内環境が整います。

 

腸内環境が整うととった栄養素をしっかり吸収することができるので、健康や美容にもつながりますよ♪

 

カテゴリー
タグ

この記事を書いた人

かなこ

かなこ

サンナナサロンの「カラダの勉強会」で勉強中。【冷え】【便秘】が長年の悩み。パンや甘いものが大好きな私でも、はるよさんに教えてもらった「体質改善」でカラダの悩みを改善できるのか?実践中

SEARCH

新着記事

カテゴリー

タグ

SEARCH