■ この記事を監修いただいた専門家
前田晴代さん
体質改善専門店サンナナサロン®︎ プロデューサー/株式会社MEETSHOP 代表取締役
大阪淀屋橋に開業した37SALON(サンナナサロン)は広告宣伝費ゼロで顧客リピート率は93%を維持。 2021年には体質改善に特化した新ブランドOR THIS ONE(オアディスワン)をスタート。現在はその独自のヘルスケアプログラムを全国に広めている。
2019年度大阪トップランナー事業認定。2019年理化学研究所ヘルスケアビジコンファイナリスト。2020年池田泉州銀行ニュービジネス助成金大賞受賞。
・ニュービジネス大賞
ヤクルト1000の実験と効果
人気で手に入らないと噂のヤクルト1000ですが、ほんとに口コミのような効果があるのか?
まずはヤクルト1000公式サイトを調べてみました。
どどーんと大きく載っていた情報がこちらです。
1.乳酸菌シロタ株の機能によりストレスをやわらげます
2.乳酸菌 シロタ株の機能により睡眠の質を高めます
<Yakult(ヤクルト)1000/ヤクルト公式HPより作成>
なにやら乳酸菌シロタ株がすごい働きをしているみたい…?ですね。
そしてこの「睡眠の質向上」「ストレスを和らげる」という効果は実験で実証されたデータがしっかりのっていました。
【実験内容カンタンまとめ】
1.ストレスをやわらげる
「乳酸菌シロタ株を1,000億個含む飲料」を飲み続けることで、
・ストレスチェック調査のスコアが改善された
・ストレスを受けた時にでるコルチゾールというホルモンの分泌が減った
2.睡眠の質を高める
「乳酸菌シロタ株を1,000億個含む飲料」を飲み続けることで、
・熟眠時間と熟眠度が増加
・起きた時の眠気が改善
ということで、効果についてはしっかり実証されているみたいです。
ストレスが軽減された!
寝起きが良くなった!
などの口コミがあるのも納得ですね。
しかし一点気になるのが『乳酸菌シロタ株』の効果です。
実験をみてもわかるとおり…
「乳酸菌シロタ株を1,000億個含む飲料」の効果は実証されたものの、「乳酸菌シロタ株」がこれらの効果を生み出したことを裏付けするデータはありません。
改めてこの実験をまとめると…
⚫︎ヤクルト1000(のような飲料)を飲むことでストレス・睡眠の質を改善する結果がでた
⚫︎乳酸菌シロタ株がこの効果を引き起こしているというデータはない
といえます。
ヤクルト1000に効果があるのは確かですが、なぜこの効果が生み出されるかについてはまだハッキリ分かっていないということですね。
ではここからは…
サンナナサロン的見解で!ヤクルト1000の効果について探っていきたいと思います。
ヤクルト1000でストレス・睡眠が改善する本当の理由
それではさっそくサンナナサロンの考える「ヤクルト1000の効果」についてお伝えしていきますね。
サンナナサロンの見解として、、
ヤクルト1000の効果は「糖質の高さ」によるものだと考えています!
★ヤクルト1000の糖質は100mlあたり約15g
あの小さな容器に角砂糖が5つも入ってるってイメージすると…なかなかの糖質量ですよね。
では糖質が高いとなぜリラックスや睡眠の質が良くなるのか?
順番にお伝えしていきますね。
まず、私たちのカラダがしっかり働くためにはエネルギーが必要です。
「糖」はその大切なエネルギー源!
ヤクルト1000を飲むことで、カラダは十分なエネルギーチャージができるわけです。
私たちのカラダが最も恐れていることは「飢え」!
(むかしの人は餓死しないように生きるので必死でした)
糖が不足する→危機感
糖が届けられる→安心
ヤクルト1000を飲むことでカラダは飢餓の心配から解放され、一時的にリラックスすることができます。
そして、、
このようにカラダがリラックス状態になると【アセチルコリン】という神経伝達物質が分泌されるんです。
アセチルコリンの働きは「自律神経を副交感神経優位」にすること!
自律神経=カラダの状態をコントロールするスイッチ
副交感神経=休憩モード
ヤクルト1000を飲むと、カラダが自動的にリラックスモードに切り替わると考えられます。
⚫︎ヤクルト1000で糖質(エネルギー)をとる
↓
(⚫︎飢餓の危機がなくなり安心)
↓
⚫︎アセチルコリンが分泌され副交感神経優位になる
↓
⚫︎カラダは休憩・リラックスモードに切り替わる
さらに、、
“ヤクルト1000を飲むと副交感神経優位(=休憩モード)になる”
これが睡眠の質向上にもつながります。
じつは、、
睡眠の質を良くする一番の方法が「副交感神経優位で眠る」こと!
ヤクルト1000を飲みリラックスした状態をつくることが、睡眠の質向上にも効果的なんですね。
【エビデンス簡単まとめ】
⚫︎スムーズな入眠のためには副交感神経優位の状態で眠る必要がある
ヤクルト1000は太りやすい飲み物?!
ヤクルト1000=糖質が高い
という特徴から、リラックス・睡眠に効果的だということが分かりました。
ただ、、
糖質が高いということは「脂肪がつきやすい飲み物」であるとも考えられます。
糖質たっぷりのヤクルト1000を飲んだ時、カラダの中ではまず糖が血液に取り込まれます。
これによって血糖値(=血液中の糖の濃度)は上昇⤴︎
血糖値は上がったままだと危険なので、、
カラダは血糖値を元の状態戻すために必要な【インスリン】を分泌します。
これで一件落着かと思いきや、、このインスリンには他にも働きがあって!
【インスリンの働き】
⚫︎血糖値を下げる
⚫︎糖を脂肪にかえる
インスリンが分泌されたぶん脂肪もつくられてしまうんです。
このことからインスリンは肥満ホルモンとも呼ばれています。
⚫︎ヤクルト1000で糖質をとる
↓
⚫︎血糖値があがる
↓
⚫︎血糖値を下げるためにインスリンが分泌される
↓
⚫︎糖が脂肪にかわる(太る)
ヤクルト1000は糖質が高いということを頭に入れて、1日の糖質量がオーバーにならないように気をつけてくださいね。
まとめ
SNSでバズっている「ヤクルト1000の効果」についてお話ししました。
公式HPにありますように、ヤクルト1000には乳酸菌シロタ株が1000億個も入っています。
このことから、ヤクルト1000の「睡眠の質向上」「ストレスを和らげる」という効果は乳酸菌の働きだとイメージしてしまいますが、、
実際にはこれらの効果がでる理由についてはハッキリ分かっていません。
サンナナサロンの見解では、ヤクルト1000の糖質の高さによって…
⚫︎リラックスする
→糖分をとって楽になったカラダからアセチルコリンが分泌され副交感神経優位になる
⚫︎睡眠の質向上
→副交感神経優位で眠ると睡眠の質がよくなる
これらの効果が起こっているのではないか?と考えています。
さまざまな効果の期待できるヤクルト1000ですが、糖質が高く血糖値を上げる原因にもなります。
血糖値が上がるとインスリンという肥満ホルモンが分泌されますので、糖分のとりすぎには気をつけてくださいね。