37サロン

トクホのコカコーラゼロやダイエットペプシが太るたった1つの理由

2022.01.25

 

「トクホのマークが付いているから太らないよね」

 

そんなふうに瞬間的に考えて^ ^

 

他より50円も高いトクホ飲料に思わず手を伸ばす、、、

 

そんな経験ありますよね。

 

トクホのマークが付いているドリンクが売っている自動販売機のイメージ

 

でもじつは、、

 

特に炭酸系のトクホ飲料は逆に「太る原因」になる可能性があるんです!

 

今回はその辺りの化学的根拠を詳しくお話ししていきます。

 

 

この記事を監修しました!
前田晴代です(^^)

■ この記事を監修いただいた専門家

前田晴代さん

体質改善専門店サンナナサロン®︎ プロデューサー/株式会社MEETSHOP 代表取締役

 

大阪淀屋橋に開業した37SALON(サンナナサロン)は広告宣伝費ゼロで顧客リピート率は93%を維持。 2021年には体質改善に特化した新ブランドOR THIS ONE(オアディスワン)をスタート。現在はその独自のヘルスケアプログラムを全国に広めている。

 

2019年度大阪トップランナー事業認定。2019年理化学研究所ヘルスケアビジコンファイナリスト。2020年池田泉州銀行ニュービジネス助成金大賞受賞。

 

株式会社MEETSHOP

大阪市トップランナー認定事業

大阪市OSAP採択

ニュービジネス大賞

そもそも「トクホ」ってなに?

 

まず、そもそも論で「トクホ」っていったい何なのでしょう?

 

消費庁によるとトクホとは「特定保健用食品」の略で

 

保健効能成分(関与成分)を含み、その摂取により、特定の保健の目的が期待できる旨の表示(保健の用途の表示)をする食品

 

だそうです。

 

簡単に言い換えると「カラダの健康維持に役立つ食品」ということですね。

 

そしてトクホのマークをつけて販売するには消費者庁の行う審査をうけて許可をもらわなければいけません。

 

消費省Hpよりトクホのマークのイメージ

 

さいきんではコーラなどの嗜好品にもトクホのマークがついている商品をみかけます。

 

私にとってコーラは「健康の敵」というイメージですが…笑

 

一体どのような成分が含まれているのでしょうか?

 

太ってしまうトクホのコカコーラプラスのイメージ

 

こちらの「コカコーラプラス」という商品はなんと、、

 

カロリー&糖質ゼロのトクホ商品です。

 

食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにします

コカ・コーラ公式HPより

 

じつはコカコーラプラスには糖や脂肪の吸収を遅らせる「難消化性デキストリン」という成分が含まれていて!

 

この成分が含まれていることでトクホ商品として認定されているわけです。

 

太ってしまう炭酸系トクホ商品の一覧画像

 

コカコーラプラスの他にもさまざまな炭酸系トクホ商品があります。

 

上の5種類の成分を調べてみると、、

 

5つ中4つの商品に難消化性デキストリンが含まれていて”脂肪の吸収を抑えて食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする”と表記がありました。

 

ここまで見てきた情報をまとめると…

 

・トクホ商品(健康に役立つ成分が含まれている)
・カロリー、糖質がひくい

 

トクホの炭酸飲料は太りにくく健康維持に効果的という印象です。

 

トクホの炭酸飲料はホントに効果があるのか?

 

健康的で甘くておいしい炭酸飲料…

 

はたしてこんな三拍子揃った食品ってあるのでしょうか。笑

 

疑問におもってトクホ飲料の効果を調査してみました!

 

下の図を見てください。

 

トクホの炭酸コーラキリンメッツコーラの効果をあらわしたグラフイメージ

 

これは炭酸系トクホ飲料「キリンメッツコーラ」の効果を示したグラフです。

 

見てわかるように差はほんのわずかですよね。

 

このグラフから考えると、、

 

トクホ飲料はカラダにいい成分は含まれていますが、じっさいに効果的であるとは言いにくいのではないでしょうか。

 

「トクホ」について独立行政法人国立健康・栄養研究所情報センター長の梅垣敬三さんは、

 

トクホの効果を示すデータは、統計的な処理がなされます。それはつまり、トクホを摂ったときに効果が表れる人もいれば、効果が表れない人もいることを意味します。

 

「トクホで痩せるためにやらなければならないこと 謎多き『トクホ』の正体に迫る」

 

と言っています。

 

“トクホ商品だからカラダに良い”というイメージで飲みすぎるのは控えた方が良さそうです!

 

コカコーラゼロやダイエットペプシが太る理由

 

トクホ商品の効果についてみてきました。

 

確かにカラダに良い成分が含まれていますが、”脂肪の吸収を抑えて食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする”という効果はあまり期待しない方が良さそうです。

 

一方で、、

 

コカコーラゼロやダイエットペプシはカロリーや糖質がすごく低い!

 

これだけ見ると太る要素は見当たりません。

 

しかしサンナナサロンではこういった飲料でも太る原因になるとお伝えしているんです!

 

一体どういうことか?みていきましょう。

 

 

結論からお伝えすると、、

 

コカコーラゼロを飲みすぎると太ってしまう原因は”炭酸の刺激”にあります!

 

炭酸水のシュワシュワ、そして冷たい飲み物、喉に刺激をあたえますよね。

 

このような刺激をうけると何が起こるか?

 

カラダでは【アドレナリン】という物質が分泌されて血糖値が上がるんです。

 

炭酸水を飲んで血糖値が上昇しているイメージ

 

炭酸を飲むと太ってしまう理由はこの「血糖値の上昇」にあります。

 

つづきをみていきましょう。

 

上がった血糖値は今度は下げなければなりません。

 

ここで血糖値を下げる働きをするのが【インスリン】です。

 

アドレナリンが分泌されると血糖値が上がり、インスリンで下げることを説明したイメージ

 

そしてこのインスリンには…

 

「糖を脂肪にかえる」という働きもあるんです!

 

余ったブドウ糖はグリコーゲンや中性脂肪に合成され蓄えられますが、その合成を促進するのもインスリンの働きです。

厚生労働省e-ヘルスネット「インスリン」

 

このことからインスリンは「肥満ホルモン」とも呼ばれています。

 

ここまでの流れをまとめると…

 

⚫︎炭酸水で刺激をうける

⚫︎アドレナリンが分泌

⚫︎血糖値が上昇

⚫︎血糖値を下げるためにインスリンが分泌

 

つまり、、

 

炭酸水で血糖値を上げてしまうと脂肪をつくりだすインスリンが分泌されてしまうということです。

 

まとめ

 

今回は健康なイメージのある炭酸系のトクホ飲料についてみてきました。

 

トクホ商品は「カラダの健康維持に役立つ食品」でカラダに良い成分が含まれています。

 

しかし「キリンメッツコーラ」のグラフでみたように実際に効果があるとは言いにくいかもしれません。

 

また、炭酸系のトクホ飲料は糖質やカロリーが低いですよね!

 

どれだけ飲んでも太らない…と考えてしまいそうですが、、

 

炭酸水の刺激によって血糖値が上がってしまうと【インスリン】が分泌されます。

 

インスリンは糖を脂肪にかえるはたらきがあるので、飲みすぎると太る原因になってしまうんです!

 

「トクホのマークが付いているから」と考えて飲みすぎないように気をつけてくださいね。

 

 

 

 

カテゴリー
タグ

この記事を書いた人

かなこ

かなこ

サンナナサロンの「カラダの勉強会」で勉強中。【冷え】【便秘】が長年の悩み。パンや甘いものが大好きな私でも、はるよさんに教えてもらった「体質改善」でカラダの悩みを改善できるのか?実践中

SEARCH

新着記事

カテゴリー

タグ

SEARCH