食後の眠けを防ぐ方法TOP2!昼間に眠くなる原因とは?
2021.07.07
お昼ご飯を食べたあとは眠くて仕事がはかどらない…
食後にくる眠気は、集中力が途切れてしまって仕事や勉強が進みませんよね。
わたしもいつも午後は眠たくなってしまいます。
そこで今回は、、
こんなかんじでいってみたいと思います!
今日からできる食後眠くならないための行動も2つ!お伝えしますのでぜひ参考にしてくださいね。
食後に眠くなる理由って?
そもそもどうして食後眠気におそわれてしまうのでしょうか?
その原因は「血糖値」にあります。
順番に説明しますね。
血糖値とは、血液中に糖がどれだけ含まれているかを表したものです。
血液はカラダ中に栄養を運ぶ働きがあります。血液が糖をカラダの隅々に運んでくれるおかげで、しっかり脳が働いたり筋肉を動かすことができるんです。
こう聞くと、血液中に糖が多い状態(血糖値が高い)というのはそんなに悪いものではなさそうですよね。
しかし、血糖値が高くなることが食後の眠気を引き起こしてしまうんです。
どういうことか?食事をするときにカラダでおこる変化をみていきましょう。
まず、わたしたちは食事から糖をとりいれます。
そのとき、血液中の糖が増えるので血糖値が上がります。
空腹時(血液中に糖が少ない状態)はとくに食事によって一気に糖が入ってきますので、血糖値は急上昇します。
上がりすぎた血糖値はその後どうなるかというと…
急降下します。
このとき何が起こっているのかというと、、
血糖値が急上昇したことによって「インスリン」というホルモンが分泌されます。
インスリンが糖を血液中から体内へ取り込むことで、血糖値を下げようと働くんです。
こうして血糖値が下がった状態のことを「低血糖」といいます。
低血糖になると眠気に襲われてしまいます。
⚫︎食事をする
↓
⚫︎血糖値が急上昇する
↓
⚫︎インスリンが分泌される
↓
⚫︎血糖値が急降下する
↓
⚫︎低血糖になり眠たくなる
血糖値の乱れが食後の眠気の原因なんですね。すなわち、血糖値を安定させることができれば、食後の眠気を抑えられるということ!
眠気を抑える方法
それでは、具体的になにをすれば血糖値の急上昇・急降下を防ぐことができるのか?お伝えしていきます!
①炭水化物は最後に食べる!
さきほど説明したように、空腹時に糖質を摂ると血液中の糖が一気に増えて、血糖値が急上昇してしまいます。
そこで気をつけて欲しいのが、食べる順番です。
ふだんのお昼ご飯を思い出してみてください。一番初めに何から食べていますか?
糖質の高い米やパンなどの炭水化物から食べ始めてしまうと、血糖値が急上昇してしまいます。
ヘルシーなものから食べるよう意識してみてください。すると、ゆるやかに血糖値が上がるので、血糖値の急降下を防ぐことができます。
⚫︎ヘルシーなものから食べ始める
↓
⚫︎さいごに炭水化物
このような食事の順番を習慣化すれば食後の眠気が軽減できます。
②食後に軽い運動をする
食事をしたあと座ったまま、そのまま横になってしまう…という方は、一度カラダを起こして軽く動いてみましょう。
オタゴ大学の記事によると、食後の血糖値の上昇を抑える手段として、運動の実施が推奨されています。
有酸素運動を実施すると、活動筋でのグルコース取り込みや血流量の増加によるクリアランスの 亢進により、血中グルコース濃度の速やかな低下が認められる
有酸素運動をすることによって、食後上がった血糖値を速やかに下げることができるそうです。
有酸素運動の中でもとくにおすすめなのはウォーキングです。
簡単に出来て、食後の満腹な状態にちょうど良い運動になります。
食後30~1時間の間に10分程度ウォーキングをしてみてください。
すこしカラダを動かすだけでも血糖値の急上昇が抑えられ、眠気が軽減されます。また、お昼休憩と午後からの活動のメリハリもつけられますよ。
まとめ
食事をすると血糖値の急上昇→急降下がおこってしまいます。
血糖値が急降下したときに低血糖になり、この状態が眠気を催します。
⚫︎食べる順番(炭水化物は最後)
⚫︎食後に軽い有酸素運動(10分程度で◎)
血糖値の乱れを軽減させる2つの方法を紹介しました!
これらを参考にして、午後の眠気に負けないように頑張りましょう!
カテゴリー | 低血糖にかんするお話 |
---|---|
タグ | インスリン睡眠 |
この記事を書いた人
かなこ
サンナナサロンの「カラダの勉強会」で勉強中。【冷え】【便秘】が長年の悩み。パンや甘いものが大好きな私でも、はるよさんに教えてもらった「体質改善」でカラダの悩みを改善できるのか?実践中
SEARCH
新着記事
-
2024.02.02
-
2023.03.19
-
2023.01.26
-
2022.12.04
-
2022.12.04
-
2022.10.27
カテゴリー
- 免疫力にかんするお話
- 貧血にかんするお話
- サンナナサロン®︎のお話
- withコロナ時代に役立つお話
- 冷え性改善にかんするお話
- デトックスにかんするお話
- ストレスにかんするお話
- 低血糖にかんするお話
- アレルギーにかんするお話
- 神経伝達物質にかんするお話
- 食生活から体質改善する話
- ダイエットにかんするお話
- 抗酸化にかんするお話
- 基礎体温を上げるためのお話
- 交感神経と副交感神経のお話
- 化粧品メーカーのお仕事の話
- 自律神経にかんするお話
- アトピー性皮膚炎のお話
- 代謝にかんするお話
- カラダからのサインのお話
- 生理痛にかんするお話
- 更年期にかんするお話
- 中2女子のリアルなお話
- 睡眠にかんするお話
- 腸活にかんするお話
- きょうの体質改善
- 温活にかんするお話
- 高2女子のリアルなお話
タグ
- 肌荒れ
- 運動
- 生理不順
- 心臓
- アドレナリン
- コルチゾール
- 便秘
- インスリン
- 頭痛
- 浮腫み
- 酸欠
- 酵素(こうそ)
- タンパク質
- 疲労
- 小麦
- 炭水化物
- グルテン
- 糖質制限
- シワとたるみ
- 酸化
- 乳糖
- 鉄分
- ヘム鉄
- 代謝
- アンチエイジング
- 自律神経の乱れ
- 冷え性
- ストレス
- 自律神経
- 体温
- 免疫
- 肝臓
- アセチルコリン
- 副腎
- 睡眠
- 貧血
- サプリメント
- ファスティング
- ダイエット
- 更年期
- 食材
- 調味料
- ガス
- 肩こり
- 筋トレ
- 活性酸素
- 抗酸化
- 日焼け
- 風邪
- アルコール
- 低血糖
- カフェイン
- 乳酸菌
- ブドウ糖
- 集中力